2014年10月15日
ハートロック行ってきました(^-^
本栖湖ハートロック行ってきました(^^
今回チーム動員数が少なく、戦闘車両は1台だけ。

ボンネットのフラッグは時事問題配慮型になりました(^^;
色々使えそうな単色フラッグは商品化しようと思ってたので、これは
その試作品です。170x110cmは少し大きすぎました。
武装はDshKM。
ZPU-2は載せるのに6人くらい要る上に、収容人数が減ってしまいますので
今回はパスしたみたいです(^^;

友人チームもテクニカル導入。リフトアップ軽トラです(^^
MG42が二丁と、PKM1丁を装備。走破性も中々のもの。
リフト量は足回り2インチ、ボディで2インチ、タイヤで2インチって
感じでかなり上がってます。ノーマル荷台高が60cm強だったと
思うのですが、これは80cm近くありましたのでやっぱり
15cm(6インチ)以上上がってますね!
こういうリフトキットが今は結構どの車種も出ています。
私も仕事用に軽トラ買いましたが、こういう風に遊べるなら
タイヤだけでも換えてみようかなと思います。
とりあえず買ったのは念のため(?)4WDのスーパーロー・
デフロック付きです(^^;

地域防衛をしていたら、特殊部隊に襲撃されました(>_<
ドクロマーク付いてますよ!ワルモノです(T-T

みんな悪そうな顔してますね!
敗因は皆あまり弾の出る銃を持っていなかったところです(^^;
運営本部より支給されたキャップ火薬ピストルが楽しくて、皆それに
夢中になり実質火力大幅ダウンです(>_<
私も自前で12連発x6を2ダース持って行き、撃ちまくって
いました。キャップ火薬でもメチャクチャ撃てば持てなくなるくらい
銃本体が熱くなるんですね(^^;

群馬ハートロックにも居たケバブ屋さん。
丁寧に作るケバブはかなりイケます(^^
群馬では早々に肉1本完売していましたが、今回は多めに持って
来ていたようで最後まで大丈夫だったと思います(^^
イランの方らしく、ネイティブの「ア~ラ~ファ~クブァ~r(実際
こんな感じでした)」が聞けました(^^

今回のイケてる民兵。
サビサビでものすごい古いのかなと思ったら、スプレーでウェザリング
していましたよ(^^
最近ホンダやスズキの中国・東南アジア向けが日本国内で買える
のですが、それらが30年くらい前のモデルそのままなのです。
実際にアフガニスタンで走っているものとほぼ同タイプなので
民兵バイクにぴったりですね!(^^
私もバイク持ってこようと思ってたのですが、整備が間に合いませんでした。
74年型で、欠品パーツが多すぎでした(^^; いまはフロントスポークを
特注オーダー中とのこと。バイク屋に入院中です。
ターバンヘルメットは見せた人にはまあまあ好評でした(^^
今回チーム動員数が少なく、戦闘車両は1台だけ。

ボンネットのフラッグは時事問題配慮型になりました(^^;
色々使えそうな単色フラッグは商品化しようと思ってたので、これは
その試作品です。170x110cmは少し大きすぎました。
武装はDshKM。
ZPU-2は載せるのに6人くらい要る上に、収容人数が減ってしまいますので
今回はパスしたみたいです(^^;

友人チームもテクニカル導入。リフトアップ軽トラです(^^
MG42が二丁と、PKM1丁を装備。走破性も中々のもの。
リフト量は足回り2インチ、ボディで2インチ、タイヤで2インチって
感じでかなり上がってます。ノーマル荷台高が60cm強だったと
思うのですが、これは80cm近くありましたのでやっぱり
15cm(6インチ)以上上がってますね!
こういうリフトキットが今は結構どの車種も出ています。
私も仕事用に軽トラ買いましたが、こういう風に遊べるなら
タイヤだけでも換えてみようかなと思います。
とりあえず買ったのは念のため(?)4WDのスーパーロー・
デフロック付きです(^^;

地域防衛をしていたら、特殊部隊に襲撃されました(>_<
ドクロマーク付いてますよ!ワルモノです(T-T

みんな悪そうな顔してますね!
敗因は皆あまり弾の出る銃を持っていなかったところです(^^;
運営本部より支給されたキャップ火薬ピストルが楽しくて、皆それに
夢中になり実質火力大幅ダウンです(>_<
私も自前で12連発x6を2ダース持って行き、撃ちまくって
いました。キャップ火薬でもメチャクチャ撃てば持てなくなるくらい
銃本体が熱くなるんですね(^^;

群馬ハートロックにも居たケバブ屋さん。
丁寧に作るケバブはかなりイケます(^^
群馬では早々に肉1本完売していましたが、今回は多めに持って
来ていたようで最後まで大丈夫だったと思います(^^
イランの方らしく、ネイティブの「ア~ラ~ファ~クブァ~r(実際
こんな感じでした)」が聞けました(^^

今回のイケてる民兵。
サビサビでものすごい古いのかなと思ったら、スプレーでウェザリング
していましたよ(^^
最近ホンダやスズキの中国・東南アジア向けが日本国内で買える
のですが、それらが30年くらい前のモデルそのままなのです。
実際にアフガニスタンで走っているものとほぼ同タイプなので
民兵バイクにぴったりですね!(^^
私もバイク持ってこようと思ってたのですが、整備が間に合いませんでした。
74年型で、欠品パーツが多すぎでした(^^; いまはフロントスポークを
特注オーダー中とのこと。バイク屋に入院中です。
ターバンヘルメットは見せた人にはまあまあ好評でした(^^
2014年10月09日
ターバン
ハートロックにバイクを持って行こうと思っていたのですが、
整備が完了しなさそうです(^^;
MMMには持って行くと思います。
敷地内ですがバイクに乗るので被り物を作ってみました。

ターバンと思いきや・・・。

原付用(125cc以下)用のヘルメットに、巻いています(^^
いわゆる半ヘルですね。1500円くらい。
布部分は明日香縫製ネイティブスカーフLブラックになります。(宣伝)
ボリューム出すために2本くらい巻こうかなと思っていたのですが、
ヘルメット自体の厚みがあるので1本でも結構良い見栄えになりました(^^
巻き方は、ヘルメット外側に両面テープで滑り止めをして、巻きつけてから
何箇所かを解けないように縫い付けています。手縫いです。
2~30分くらいで出来るので結構お勧めです。
帽子型ヘルメットもあるくらいですし、これって公道走ってもいいんでしょうか(^^;
整備が完了しなさそうです(^^;
MMMには持って行くと思います。
敷地内ですがバイクに乗るので被り物を作ってみました。

ターバンと思いきや・・・。

原付用(125cc以下)用のヘルメットに、巻いています(^^
いわゆる半ヘルですね。1500円くらい。
布部分は明日香縫製ネイティブスカーフLブラックになります。(宣伝)
ボリューム出すために2本くらい巻こうかなと思っていたのですが、
ヘルメット自体の厚みがあるので1本でも結構良い見栄えになりました(^^
巻き方は、ヘルメット外側に両面テープで滑り止めをして、巻きつけてから
何箇所かを解けないように縫い付けています。手縫いです。
2~30分くらいで出来るので結構お勧めです。
帽子型ヘルメットもあるくらいですし、これって公道走ってもいいんでしょうか(^^;